本文へ移動

通所サービス

朝老園デイサービスセンター

通所介護事業
「今日も一日皆さまが笑顔で楽しかったな、来てよかったな」と思って頂けるように居心地の良い空間を目指していきます。スタッフ一同お待ちしております。
朝老園ディサービスでは、看護師の健康管理のもと作業療法士による機能訓練を実施しております。安全な入浴による身体清潔。人との繋がりを楽しく感じながら行う季節の行事やレクリエ―ション、機能訓練を意識したゲーム・脳の活性化・認知症予防になる脳トレなど、ご利用者様がいつまでも元気に自分らしく、ご自宅での生活を継続でき、またご家族様の手助けが出来る様、スタッフ全員でサポート致します。

1日の流れ

8時30分
送迎車で出発
ご自宅までお迎えにいきます。職員が付き添い送迎車まで案内いたします。
乗車が困難な方でも車椅子のままご乗車できる送迎車もご用意しています。
9:15~
体調チェック
まずはお菓子とお茶で一服、なじみのご友人ともご挨拶♪
看護師によるバイタルチェック・血圧・体温・顔色など来所時の体調を確認いたします。
9:45~
入浴
一般浴やリフト浴、状態に合わせて入浴して頂けます。
看護師によるバイタルチェック、介護員補助のもと安心・安全に入浴できます。
入浴後は皮膚状態などをチェックして状態により看護師が処置いたします。
リハビリ
作業療法士がお一人おひとりに合わせたプログラムを作成し、いつまでも自宅での生活が継続出来る様にサポートいたします。
ウォーターベッド・低周波・干渉波・ニューステップ・四頭筋運動器・マイクロ波・キャッツアイフィットネス・下肢屈伸運動器・平行棒・肋木など充実した機能訓練機器
11:45~
口腔体操
昼食前の作業療法士による口腔体操
12:00~
昼食
併設施設の管理栄養士によるバランスのとれた食事 利用者様の状態に合わせた食事形態で提供いたします。みんなで食べる昼食はさらにおいしく感じられます。
12:30~
余暇時間
昼寝・楽しくおしゃべり・オセロやパズルなど
13:30~
ストレッチ
作業療法士によるストレッチ体操
13:45~
レクリエーション
リハビリ
  • ゲームや脳トレ:楽しみながら無理なく体を動かして身体機能の維持向上。皆様の声援やゲームのお手伝いを通じてコミュニケーションの促進。考える、挑戦する、判断することで脳の活性化。
  • 季節の制作、日本の四季を感じながらの個人制作や共同制作:作業を通じて手先の機能の維持や向上を図る、また共同作業の楽しさや完成した時の喜びを皆で共感できます。
  • 塗り絵:癒し・ストレス解消に役立ちます。
  • トマト作り:自然を感じ、五感を刺激します。

利用者様に楽しんで頂けるよう、さまざまなことを目的としたレクリエーションの質の向上に日々取り組んでいます。
15:45~
お茶の時間
レクリエーションの後はお菓子とお茶で一服
今日のレクリエーションの感想や世間話など利用者様や職員と一緒に楽しくお話し。
16:35~
ご自宅までの送り
ご自宅までお送りします。職員が付き添いご自宅まで案内いたします。

ご利用者の声

  • いつもここに来る日を楽しみにしとります。
  • みんなとお話しできて楽しい。
  • ご飯もとてもおいしい。
  • やっぱり皆で食べる食事はおいいしい。
  • デイサービスに来た日は夜もぐっすり眠れてうれしい。
  • 誕生日をみんなに祝ってもらえてホントにうれしか。
  • ここでならった踊りを今度は娘たちにも見せたいと思います。
  • リハビリで膝の痛みも和らいでホントによか。
    家では運動せんけどここでは頑張ってます。
  • 椅子からの立ち上がりも以前よりスムーズにできるようになりました。
  • ホント今日も一日良く笑って楽しかった。
  • 自宅では風呂に入りきらんけどここなら安心してゆっくり入れます。
  • お風呂にも入れてもらえるので娘も安心して喜んでます。
  • 送迎中も外の景色が見れて楽しいです。
  • この前ゲームで優勝した賞状を家に飾っとります。
  • デイサービスを利用しだして、また家の庭に出るようになりました。
  • 職員さんも親切でうれしい。
見学・無料体験・大歓迎。気軽にご連絡ください。送迎も致します。

年間行事

1月
誕生会/映写会/おやつ作り
2月
誕生会/おやつ作り
3月
誕生会/ひな祭り/映写会
4月
誕生会/おやつ作り/花見/花祭り
5月
誕生会/映写会
6月
誕生会/おやつ作り/野菜作り
7月
誕生会/映写会/七夕祭り
8月
誕生会/おやつ作り
9月
誕生会/映写会/敬老の日
10月
誕生会/おやつ作り/運動会
11月
誕生会/映写会
12月
誕生会/おやつ作り/クリスマス会

サンビレッヂ朝日ヶ丘デイケアセンター

通所リハビリテーション事業
通所リハビリテーションの目的は、要介護認定を受けられた方が、ご自宅での生活が安定して継続ができるよう専門スタッフが個別的に支援することです。
「介護保険・居宅サービス」のデイケアを利用する為には、まず「要介護認定」を受ける必要があります。また、主治医が「心身機能の維持と回復」、「日常生活の自立」の為にリハビリテーションが必要と認めた場合に、デイケアを利用する事が出来ます。「要介護1~5」の認定の方がデイケアの対象で、利用の際の相談・申し込み先は、担当の「ケアマネジャー(介護支援専門員)」や事業所、市町村担当窓口などです。

リハビリテーション

主治医の指示に基づき、理学療法士や作業療法士、介護福祉士などの専門職によって、運動機能や認知機能へアプローチし、日常生活における動作や口腔機能の回復・維持・向上、などを目標にリハビリテーションを行います。また、食事や入浴、排せつなど生活に必要活動を通じたリハビリテーションを行います。ご利用時の体調や活動の様子を通じて適宜個別に対応しております。

社会参加の機会

家を出て地域の方々との交流や職員との関わりを通じて社会性の維持や暮らしに必要な知識などを得る機会となります。また、お誕生会、ゲーム大会、おやつ作りなどの毎月の行事に加え、桜見学、運動会、クリスマス会など季節の行事を行います。日々のレクレーションとして行う全身運動や頭脳体操、作品作りなどの様々な取り組みは、身体機能だけではなく、認知症予防や認知症進行予防を目的にプログラムを組んでおります。

ご家族支援

家を出て地域の方々との交流や職員との関わりを通じて社会性の維持や暮らしに必要な知識などを得る機会となります。また、お誕生会、ゲーム大会、おやつ作りなどの毎月の行事に加ご自宅で介護される方の精神的・身体的な介護負担を軽減します。ご自宅での生活環境や介護技術についてもご提案いたします。

自分らしく生きる支援

人はいくつになっても「やりたいこと」や「なりたい自分」があります。でも実際は「家族に迷惑をかけるかもしれない」「高齢だから無理だろう」という思いを抱いておられる方が多いものです。しかしながら、どのような状況でも可能性はあります。みなさんの心の底にある気持ちに寄り添って「どのようにしたらできるのか」を一緒に考え、目標を立て、計画を立て、ご家族や地域の方と連携をとりながら自分らしさの支援をいたします。
『笑顔で楽しくリハビリテーション』をモットーに皆様との出会いをお待ちしています。

通所で行うリハビリとは?

訓練室で行うことだけがリハビリテーションではありません。朝起きる、食事をする、トイレへ行く、お風呂に入る、人とお話しをする等、私たちが普段行っている生活全般を対象にリハビリを行います。

レクレーション

全身運動、頭脳体操、嚥下体操、発声練習、また、脳のトレーニング、漢字や計算問題、塗り絵等は個別に相応しいものを提供しています。介護スタッフも新聞や雑誌から情報を集めて提供しております。またご利用者からも生活の知恵や地域のことなど教えてもらうことたくさんありお互いに楽しく学んでいます。

ご利用者の声

  • 歩けるようになって敬老会に参加できました。脳梗塞になり車いす生活になりましたが、サンビレッヂ朝日ヶ丘に3か月入所してリハビリテーションを行い歩行器で歩けるようになり、家に帰ることができました。その後継続して通所リハビリテーションを利用、「歩いて敬老会に参加する」という目標を立てました。その結果、本当に敬老会に参加することができて涙が出る思いでした。区長さんからも花束を頂き、皆さんにも喜んで頂けて大変嬉しかったです。

  • サンビレッヂ朝日ヶ丘に行くことが楽しみです。利用し始めのころは腰椎圧迫骨折の後で体の動きも悪く引きこもりがちになっていました。でも他の利用者とのお話や職員の方の暖かい声かけ、やさしく自分のペースで訓練してくれるリハビリなど本当に楽しくなりました。今では「今日はどんなレクレーションがあるのかな?」と毎回ワクワクします。からだの方も随分良くなり歩けるようになりました。本当に感謝しています。

1日の流れ

8時30分
利用者受入開始
利用者の確認連絡
送迎車両始業・点検:送迎担当者チェック(専任、安全運転管理者)及び当日利用者の状態などをチェック
9時40分
10時00分
通所リハオ-プン
日課説明
入浴
所持品チェック(靴・連絡帳・ロッカ―)
バイタルチェック・トイレ誘導・ラジオ体操・レクリェーション
10時30分
リハビリテーション
理学療法・作業療法、個別訓練
昼食準備・おしぼり・配茶・配膳
12時00分
昼食
食事献立説明(手洗)
12時40分
昼食後かたづけ
投薬、歯磨き
13時30分
リハビリテーション
理学療法・作業療法、個別訓練、自主訓練(機能訓練室)
15時00分
16時00分
16時10分
16時15分
おやつ
帰宅の会
日課終了
順次帰宅準備
連絡記帳事項確認・所持品確認
ケアプランサービス提供票・日課終了
帰宅前トイレ誘導・体調チェック
車両搭乗者確認・送迎開始
17時00分
17時30分
各種日誌記録
送迎車両終業点検
事業終了
食堂・デイルーム・浴室など部署清掃
翌日の利用者調整状況チェック等
翌日使用車両その他確認
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人朝老園
〒838-0227
福岡県朝倉郡筑前町朝日586番地
TEL.092-926-1171
FAX.092-926-3471
TOPへ戻る